天国

小学生の一時期、Rさんと友達は近所の神社を遊び場にしていた。
長い石段の上にある境内は滅多に人がおらず、気兼ねなく騒ぐことができた。
この神社で鬼ごっこをしていたときのこと。
ある友達が鬼役に追われて社殿の裏に逃げていった。鬼もそれを追っていく。
Rさんたちは笑いながらそれを見ていたが、すぐ社殿の反対側から出てくると思っていたのに数分しても出てこない。何かあったのだろうかと心配になったRさんたちは様子を見に行くことにした。
すると社殿の裏で二人ともしゃがみこんでいる。
具合が悪くなったのかと驚いて駆け寄ると、二人はそうじゃないよこれを見ろ、と眼の前を指さした。
そこには小さなほこらがある。以前から建てられているもので、何が祀られているのかは知らない。粗削りの石を組んだ上に木の板で屋根を付けただけの簡素なものだ。
それがこのときは様子が違っていた。中に階段がある。古びた木の階段だ。それが上に向かって、ほこらの奥に続いている。
そんなものがあるはずはないのだ。ほこらは横から見ると奥行きがせいぜい五十センチ程度しかない。中にある階段はもっと何メートルも伸びているように見える。構造上おかしいのは小学生が見てもわかる。
奥の方は光が届かないようで、先が見えない。
前はこんなのなかったよね。何だろこれ、どこに続いてるのかな。天国だろ、神社だし。そんなことを口々に言っているうち、Rさんは携帯電話のカメラで写真を撮っておこうと思いついた。
しかしポケットに携帯が入っていない。どうやら自転車のカゴに置いてきてしまったか。自転車は石段の下だ。
ちょっと携帯取ってくる、と友達に言い残してRさんは石段を駆け下りた。思った通り携帯はカゴの中にあった。
息を切らしてまた石段を登ったが、携帯のカメラを起動させながら社殿の裏に回ると友達の姿がない。
おーい、どこー? と声をかけながらほこらに近寄ってみて驚いた。ほこらの中に階段がない。見慣れたほこらの姿だ。
それよりも友達はどこへ行ったのかが気になる。姿もないし声も聞こえない。どこかに隠れているのかと思ったが境内を一回りしても誰もいない。
風が周囲の森を揺らす音が、急に大きくなったように感じられた。
これは本で読んだことのある神隠しというものではないだろうか。みんなあの階段を登ってほこらの奥に行ってしまったのか。階段が消えたから帰ってこれなくなってしまったのではないか。
そんなことを考えて心細くなったRさんはすぐにその場を離れることにした。石段を降りていくと下にはRさんの自転車だけがぽつんとある。携帯を取ったときは友達の自転車も一緒に駐めてあった。自転車が消えているということは、友達は神隠しにあったのではなく先に帰ったということらしい。
安心したRさんは黙って帰った友達に腹を立てながら家に帰った。
翌日学校では友達がみんないつも通り揃っていた。やはり神隠しなどではなかった。
どうしてみんな先に帰っちゃったんだと責めると、友達はきょとんとした顔をする。何のことだかわからない様子だ。
友達が口を揃えて言うには、昨日は神社ではなくRさんも一緒に公園で遊んでいた。帰るときもRさんだけ置き去りにはせず、いつものように公園で解散したという。
昨日神社で遊んだと主張するのはRさんだけだった。当然ほこらの中の階段を見たというのもRさんだけだ。友達は冗談めかす様子もなく、Rさんを騙そうとしているようにも思えない。
それ以来、神社を遊び場所にすることはほとんどなくなった。


もしかすると、携帯を取りに行っている間にほこらで何かがあったのではないか。そのせいでみんなの頭がおかしくなって、あの日神社に行っていなかったことになってしまったのではないか。
十年以上経った今でも、Rさんはそんな疑いを持っているという。